10月活動報告~(ドリームハウス中里)
こんにちは!ドリームハウス中里です(^▽^)/
木々の葉が色づき、秋の深まりを感じますね!
10月は秋の季節を感じられるイベントを中心に過ごしてきました♬
↑ストレッチの時間の様子(アシカのポーズ)
【栗拾い~季節を感じて!収穫を楽しもう!~】
10月の上旬に栗拾いを楽しみましたよ!毎年恒例の栗拾いですが、今年は大きな栗が沢山実っていました!
目を凝らして落ちている栗を見つけたり、木の棒を使って栗の木をゆすって栗を落としたり、工夫しながら栗探しを楽しんでいました✨
足を器用に使って、栗のイガを剥いています!(この作業が難しいんです…)
綺麗な栗が出てくると「先生見て!」とキラキラの眼差しで教えてくれる子ども達でした(^▽^)/
ゲットした栗の匂いを嗅いでみたり…(どんな匂いだったかな?)
虫探しに夢中になったり…(バッタやカナヘビを見つけて大興奮でした!)
栗拾いだけでなく、一人一人が楽しみ方を見つけて過ごせていました。秋の自然を五感を使って感じることが出来ました♬
【レストランごっこ~外食の練習を重ねよう!~
自立に向けた活動として10月からは外食の練習を始めました!
レストランで外食をすることを目標に、レストランごっこを楽しんだ子ども達でした(^▽^)/
スタッフが店員さん役、子ども達がお客さん役を行いました。本格的なレストランごっこにワクワクしながらメニューを見たり、メニューの説明を受けたりしていましたよ。
レストランでのマナー(声の大きさ・態度等)や注文の仕方、お金の支払い方等、を意識しながら一人一人がレストランでの過ごし方に挑戦しましたよ(^▽^)/
11月には実際にファミリーレストランへ行き、レストランでの過ごし方の実践を行う予定をしております。お楽しみに♡
【どんな私・僕になれるかな?~ハロウィンイベントを楽しもう!~】
毎年恒例のハロウィンイベント!!今年も1人1人の「なりたい!」を叶えてハロウィン仮装を楽しみました♡
以前からハロウィン仮装を楽しみにしていた子ども達…
「私は○○になりたい!」「僕はこれ着てみようかな…」等々、一人一人が張り切って仮装を楽しみました★
メイク希望者には、ヘアメイクが得意なスタッフがヘアメイクを行いました!大変身した姿に大喜びで何度も鏡を見ていた女の子たちでした♡
高学年のお兄さん・お姉さんも、少し照れながらも仮装を楽しんでくれました(^▽^)/(ありがとう!)
あいにくの雨天でしたが、らいつさん主催のハロウィンイベントに参加しました。
「トリックオアトリート」の合言葉をお店の方と交わしお菓子を頂きました。
「○○だね!」「かわいいね!」等お店の方や地域の方から優しいお言葉を頂きました。イベントを通して、地域の方々との触れ合いや街に関心を持つこと等が出来た、実りのある時間になりました♬
らいつさん、今年も素敵な企画をありがとうございました(^▽^)/
【毎日の教室~レクリエーションを楽しもう!~】
〇ドリームキャッチャー作り
今月の製作では指先を使った運動を目的として毛糸を使ったドリームキャッチャー作りに挑戦しました。
毛糸を穴に通したり、巻き付けたり、結んだり等々…細かい作業が多かったのですが諦めずに最後まで作ることが出来ました。
(製作では一人一人に合わせてスタッフがサポートを行っています)
個性あふれるドリームキャッチャーの完成!フワフワの毛糸でかわいいね♡
「ドリームキャッチャーは悪い夢を網で捕まえ、良い夢だけを届けてくれるんだよ」と説明をすると、出来上がったドリームキャッチャーを大事そうに持ち帰った子ども達でした(^▽^)/
〇スポーツチャンバラ
身体を動かして遊ぶのが大好きな子ども達!ドリームハウス中里では男の子の利用者様が多い為、毎日戦いごっこがしたくてうずうずしています((笑)
戦いごっこの延長として、レクリエーションでスポーツチャンバラを楽しみました!
オーディエンスも大盛り上がりで白熱した戦いになりました!!
高学年のお兄さん・お姉さんに憧れる低学年の子ども達の目がキラキラ輝いていました…
高学年は低学年の手本となる姿を意識しながら、今後もさらに成長していってほしいと願っているスタッフです✨
感染症が流行する時期になりましたね!日々の体調管理を子ども達と意識して取り組んでいきたいと思います。
11月はお出かけイベント等を多く企画しております!風邪にも負けず、元気に来所してほしいです(^▽^)/
11月の活動報告もお楽しみに♡
↑ハロウィンクッキングの様子
















