12月活動報告~冬の訪れを感じよう⛄~(ドリームハウス中里)
こんにちは!ドリームハウス中里です(^▽^)/
謹んで新春のお慶びを申し上げます。おかげさまで、本年も無事年を越すことができました。今年も一日一日を大切に、子ども達と歩んでいきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月はクリスマス会や忘年会など季節を感じられるイベントを企画し、子ども達が期待をもって来所できるような環境作りを心掛けてきました。子ども達も風邪や寒さに負けず元気に来所してくれました(^▽^)/
手先を上手に使って!~クリスマスツリー作り~
12月の製作活動はクリスマスツリー作りを楽しみました♬
クリスマスツリー製作① 【もこもこ!?クリスマスツリーを育てよう】
クリスマスツリー製作第一弾は…もこもこクリスマスツリー実験を楽しみました!
尿素と洗濯糊、食器用洗剤を混ぜて尿素の結晶作りを行いました!時間が経つと、ふわふわとした結晶が台紙のクリスマスツリーについていました。「なにこれーーー!」「きれい!雪みたい!!」と子ども達もスタッフも大興奮でした✨
クリスマスツリー製作② 【キラキラ★クリスマスツリー作り】
クリスマスツリー作り第二弾はクリアファイルを使ったクリスマスツリー製作を楽しみました。
ゆったりとした時間の中で集中して活動に取り組めていた子ども達。どんな作品が出来るかな???
シールを家の形に工夫して貼った子、シールをハート型に切った子、個性あふれる作品になりました✨
カラフルでかわいいツリーの完成!!!!出来上がったツリーは持ち帰り、各家庭で飾ってもらうことにしました。
活動に得意、不得意がありますが、個々に合わせたサポートを行っております。製作活動が苦手なお子さんも「出来た!」「作れた!」という経験を重ね、少しずつ楽しんで参加して欲しいな…と願うスタッフです。
1月の製作活動もお楽しみに♡
冬を感じよう!~みんな大好き雪遊び~
雪が降ると大喜びで「雪だ!」と目をキラキラさせて喜んでいる子ども達です。雪が降った日には子ども達の大好きな雪遊びを活動に取り入れて楽しんできました。
ツルツルと凍った道を見つけ、「スケートだ!」と足を滑らせてスケートごっこを楽しみました。おっと!転ばないように気を付けて!!
雪合戦や雪玉づくり等、元気いっぱい雪遊びを楽しんでいました。
雪の冷たさや雪の上を歩く感覚、凍った道を歩く感覚、冷たい空気等々、五感を使って冬を感じることが出来たのではないでしょうか…
また雪遊びが出来るといいね!
2024年を振り返ろう!
2024年の年始に立てた目標の振り返りを活動の中で行いました。1年間を振り返り、自分が頑張ったこと・これから頑張りたいことの発表を行いました。
出来たこと、頑張ったことを認め合い、励まし合うことが出来た良い時間になりました。
自分の頑張りを認め自信に繋げてほしいと願うスタッフです。2025年も目標をもって一緒に頑張ろうね(^▽^)/
ドキドキ!ワクワク!クリスマス会を楽しもう!
12月に毎年恒例のクリスマス会を開催しました。「クリスマス会まであと何日!」と指折り数えクリスマス会を楽しみにしてくれていた子ども達です。
【クリスマスケーキ作り】
クリーム・フルーツ・チョコソース等、スポンジケーキに自分の好きなトッピングをのせ、オリジナルケーキ作りを楽しみました♬
丁寧にクリームを塗って・・・
自分だけのオリジナルケーキが完成しました。
男の子はシンプルなケーキに仕上がったようですね(^▽^)/
【クリスマスランチ】
スタッフ特性クリスマスランチをみんなで一緒に味わいました✨
中学生のMちゃんがスタッフの手伝いを積極的に行ってくれました。頼りになるお姉さんです。Mちゃんありがとう♡
自分で作ったクリスマスケーキも一緒にいただきます♡
【クリスマス発表会】
今年は新しい試みとしてクリスマス発表会を企画しました。
リフティングや手品、ものまね、ダンス、音読等々…一人一人が自分の得意な事をみんなの前で発表してくれました。
発表する前は少しドキドキしていた子もいましたが、終わった後のみんなからの暖かい拍手に嬉しそうにしている子ども達でした。
人前に立つ緊張感や終わった後の達成感など、普段感じることのできない気持ちを感じることが出来た良い時間になりましたよ。
終始拍手や歓声の絶えない、暖かい空間になりました✨
【クリスマスプレゼント】
スタッフから一人一人にクリスマスプレゼントを贈りました♬
「○○ちゃんよかったね!」等、友達がもらったプレゼントを自分のことのように喜び、声を掛け合う様子が見られました。ほっこりと胸が暖かくなったスタッフでした。
もらったプレゼントを嬉しそうに開ける子ども達…
その笑顔が見たかったんです!!!!!
今年も頑張ったね!ドリームハウスに来てくれてありがとう!の気持ちを込め、一人一人に贈ったプレゼントでした(^▽^)/
もらったプレゼントをもってハイチーズ★
2025年も元気にドリームハウスで過ごそうね!!!
1月の活動報告もお楽しみに♡
ドリームハウス築山 1月行事予定
令和7年1月ドリームハウス(築山)行事予定.pdf (0.73MB)
★ドリームハウス(築山) 11月活動報告①★
こんにちは!ドリームハウス(築山)です。
更新が遅くなり申し訳ありませんでした(*_*;
先月も楽しく元気に活動していたみんなの様子をお届けします📸
11月は「食欲の秋」から、食育を多く取り入れました😋
利用者様宅から頂いた「さつまいも」を使って手作りおやつの日を設けたり、
みんなで協力して作った「芋煮」を、青空の下にブルーシートを敷いて食べたり、
ヘルシーなおやつを食べる企画では、様々な種類や形の「こんにゃく」を食べてみたり、
1日療育日には、各自が「好きなおやつ」を持ち寄ってどこが好きかを説明しながら食べたり…。
食育を通して、苦手な野菜が食べられた、食わず嫌いだったけど食べられた!などの経験を増やして、
自宅や学校給食でも食べられるようになってくれたらと願っている支援者たちでした( *´艸`)
次回の更新もお楽しみに(*'▽')💗
★ドリームハウス(築山) 11月活動報告②★
こんにちは。ドリームハウス(築山)です✨
今回は食育以外の活動を3つまとめてお見せします📸
最近、事業所内でプチブームになっている過ごし方が「タイピングゲーム」なんです。
「IT」が日常的に身近にある子どもたち。タブレットやPCなど、メディア機器を使っての授業や宿題も増えてきました。
ドリームハウスでは、平日と1日療育日で使用できる時間の長さに変化をつけ、決められたルールの下で使用しています。
ローマ字の勉強、順番を守って使う練習、使っていい時とそうでない時の切り替えの練習も同時に学ぶ事が出来るんです!
守れる日、そうでない日はありますが、少しずつ子どもたちの習慣になればいいなと思います。
11月のお誕生会も開催!今回は、主役たちが食べたい物を考え、支援者と一緒に近くのスーパーに買い出しへ。
「フルーツポンチとポテトチップス」でお祝いをしました。バースデーソングを歌ってくれる子、
サプライズでダンスのプレゼントもあったり、子どもたちの「お友達をお祝いしたい」という
素敵な気持ちであふれていた11月の誕生日会でした( ;∀;)
秋を感じに公園へ出かけ、紅葉をみたり、自由時間に落ち葉を拾って製作をしたり、
鬼ごっこで体を動かす男の子チーム、楽しくおしゃべりしながらブランコに乗る女子チーム。
沢山体を動かしました!!
次回もお楽しみに(*^^)v
1月スケジュール予定(ドリームハウス中里)
こんにちは!ドリームハウス中里です(^▽^)/
2024年も残りわずかとなりましたね…(早い💦)
「もうすぐ冬やすみだ~!」「クリスマスまであと〇日!」と冬休みやクリスマスを指折り数え楽しみにしている子どもたちです。
1月はお正月を感じれるような活動を企画しております。是非ご参加ください♬
予定は天候・子ども達の様子等で変更する場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ドリーム中里スケジュールカレンダー(5領域)2025.pdf (0.17MB)