★ドリームハウス(築山) 2月の活動報告③★
こんにちは!ドリームハウス(築山)です。
3回目は、集団活動の様子を公開します📸
日常生活をする上で必要なスキルをおさらいする「生活スキル」の時間。
箸の持ち方、動かし方、リボン結び、正しいえんぴつの持ち方、指先トレーニングなど、
苦手な動作にも挑戦しています。
自分で製作した玩具で遊んで競争もしました(^^♪
避難訓練では、避難先をGoogleストリートビューで確認し、
避難先のイメージを膨らませる事が出来ました。
月に1度の「喫茶・ドリーム」は接客とマナーをおやつの時間を使って学びます。
店員チーム、お客さんチームに分かれて活動します。
実際に玩具のお金を使って支払いをしたり、配膳と下膳も挑戦しています。
もちろん、毎日の宿題も頑張っていますよ!
春休み中も、毎日元気に活動中です!次回の更新をお楽しみに(*‘∀‘)
★ドリームハウス(築山) 2月の活動報告②★
こんにちは!ドリームハウス(築山)です。
今回は、クッキングの様子を公開します📸
2月はクッキングの時間を沢山設けました。
友達と協力して調理をすること、役割分担を明確にして取り組むスタイルを取り入れました。
昼食作りでは、子どもたちからのリクエストの「お好み焼き」をつくりました🍴
生地を作るチーム、トッピングのお肉を焼いて切るチーム、焼き上げはそれぞれが行いました。
良い匂いがしてくると、「できた?早く食べたい😋」「ひっくり返すのできるかな😟」と
様々なお好み焼き職人たちを見る事が出来ました(*‘∀‘)✨
おやつのクッキー作りにも挑戦‼楽しみながらクッキングする事ができましたよ!
次回の更新をお楽しみに!
★ドリームハウス(築山) 2月の活動報告①★
皆さんこんにちは!ドリームハウス(築山)です。
春休み目前でウキウキの子どもたちと毎日楽しく過ごしています♬
それでは、2月の活動の様子を公開します📸
ドリームハウスでは、子どもたちが季節を感じられるような行事も取り入れています。
2月の季節行事と言えば、節分👹ドリームでも節分会を開催しました‼
今年は2mのロングサイズを目指して「恵方巻き」を作ったり、1人ずつ心の中にいる鬼を
紙に書き出して的に張り付け、鬼を倒す「鬼退治ボウリング」に挑戦しました✨
恵方巻きは196㎝と惜しくも目標には届かずでした( ;∀;)💦
みんなで協力して具材を乗せたり、協力して恵方巻きを作る姿が見られ、
クッキングへの取り組み方からも成長が感じられました(´▽`*)
次回の更新をお楽しみに(*‘∀‘)💗
★ドリームハウス(築山) 1月の活動報告③★
こんにちは。ドリームハウス(築山)です😊
今回は「1月のお誕生日会」の様子をお届けします‼
1月のお祝いメニューは、パンケーキ✨
お好みのフルーツソースやお菓子でデコレーションをして食べました。
主役は、お誕生日帽子を被るのがお誕生会のおやくそく📝
他児ら有志によるダンスのプレゼントやお返しのダンスプレゼントもあり、賑やかに楽しく過ごしました。
「何か私もプレゼントをあげたい」と折り紙で星を折って、メッセージを書き添えて渡したお子さんもいました。
そんな微笑ましいシーンもあり、ほっこりとした気持ちになった支援者達でした(*‘∀‘)💗
2月も元気に活動中です!次回の更新もお楽しみに(*^^)v
★ドリームハウス(築山) 1月活動報告②★
こんにちは、ドリームハウス(築山)です‼
前回はお正月遊び&おもちパーティの様子を公開しました。
今回は、書き初めに挑戦した時の様子をお届けします📸
年始めの恒例行事。今年のお題は「1年間の目標」でした。
学校、事業所、自宅、それぞれの場所で「頑張りたい」ということを
1人ひとりが考え、言語化をし、筆を使って書き上げていました✨
「この漢字ってこれで正解なの?😟」「先生、〇〇って漢字が分からないから教えて🥺」などと、
支援者と子どもたち、子どもたち同士で、コミュニケーションを沢山取りながら活動する事が出来ました。
目標を先に書いてから自由に絵や言葉を書くというルールを守って楽しんで書いた子どもたちでした(*´ω`*)
次回の更新をお楽しみに(*‘∀‘)★