2024-10-17 12:00:00

★ドリームハウス(築山) 9月の活動報告③★

こんにちは!ドリームハウス(築山)です。

今回は、平日のドリームタイムの様子を公開します📸

平日は、時間が限られているのもあり、主にゲームや製作活動を行っています。

協力して取り組むゲーム、個人で競うゲーム、着席して指先を使う製作など、毎日約20分程、集団活動の練習をしています。

登所後に今日のスケジュールを確認して、「先生、今日はゲームするの?」と、やる気満々です。

タイムを競ったり、点数制だと気が付くと、やる気が更にアップするんです(^^♪

力加減、指先の使い方など体の使い方を学んだり、順番やルールを守る、誰かと力を合わせる練習の機会でもあるんです✨

IMG_6021.jpgIMG_5985.jpg

 

今月も楽しく元気に活動中です!次回の更新をお楽しみに(*^^)v

2024-10-10 10:47:00

9月~食欲の秋!!おいしいを感じよう~(ドリームハウス中里)

こんにちは!ドリームハウス中里です(^▽^)/

いつの間にか、季節はすっかり秋模様となってきましたね!学芸会の練習に日々励んでいるドリームハウスの子どもたちです。

本番まであと数日…子どもたちの頑張りが実りますように✨

 

9月は夏の疲れを考慮してゆっくりとリラックスできる時間を大切にしながら過ごしてきました。

食べるのが大好きなドリームハウスの子ども達!秋の味覚を沢山味わいました♬

9月ホームページ⑧2024.png

 

 

栗拾い

毎年恒例となっているドリームハウスでの栗拾い。今年も登米へ栗拾いへ出かけました♬

高学年は慣れた手つきで栗を探します。低学年はスタッフや高学年がとってきた栗をイガから取り出す作業を経験しました。

きれいな栗が取れると目を輝かせながらスタッフに見せてくれ、収穫した栗や見つけた生き物・草花を宝物のように大事にしていました(^▽^)/

収穫した栗はお家へお土産に持ち帰ります。「ドリームで採ってきた栗で栗ご飯を作って食べました」とお家の方からのコメントも…♡

秋を感じられる嬉しいイベントとなりました。 来年もまたみんなで栗拾いに行けるといいねっ♬

9月ホームページ①2024.png

 

 

 

芋煮を味わおう!

スタッフが里芋を提供してくださり、ドリームハウスのみんなで芋煮汁を作って食べました♬

里芋の土を落とす作業を経験した子供たち…ツルツル滑る里芋に大苦戦でした💦

「里芋ころりんすってんてん…♬」と里芋が滑って落ちていく度に歌を歌いながら楽しんでいました!(かわいらしい~♡)

 

9月ホームページ⑦2024.png

 

 

出来上がった芋煮汁を秋空の下、みんなで味わいました。おいしかったね♡

 

9月ホームページ⑩2024.png

 

 

47都道府県ご当地グルメ作り

ドリームハウス中里恒例の47都道府県ご当地グルメ作り!!!

47都道府県の書いてあるくじで今月の都道府県を決めます。今回は神奈川県のご当地グルメに決定♬

レクリエーションの一環として、神奈川県のご当地グルメをタブレットやパソコン等を使い、子どもたちに調べてもらいます。

食べたい!と思った神奈川県のご当地グルメを一人ずつ発表してもらい、その中でディベートをしてメニューを決めてもらいます。

今回は「サンマーメン」「餃子」に決定!(ドリームハウス中里の子どもたちは麺好きが多いんです(笑))

 9月ホームページ③2024.png

 

 

野菜の切り方、食器の洗い方、味付けの仕方…一つ一つ丁寧に伝えていきます。

できるようになった子は「先生○○でいいですか?」と積極的に動いてくれるようになりました。

「上手に包めたよ!」と得意げなR君!!! 早く食べたい!と待ちきれない様子です(笑)

9月ホームページ②2024.png

 

 

出来上がったラーメンと餃子をおいしく頂きました(^▽^)/ 

もりもり食べて大きくなあれ!!

9月ホームページ⑥2024.png

 

 

子どもたちに主体性を持ってほしい!とのスタッフの願いで47都道府県ご当地グルメ作りを企画し毎月行っています。

自分たちの住んでいる宮城県と他の県との違いを感じたり、「僕たちの住んでいるところからどのくらい離れているかな?」といろいろな都道府県に興味を持てるようになったり、と毎月新しい発見を楽しんでいる子どもたちです。

レシピや必要な材料も子ども達主体で調べることによって、子どもたちの調べる力・作り方や材料を把握する力を育てていきたいと願っています♬

いつか本物のご当地グルメをみんなで食べてみたいねっ♡

9月ホームページ④2024.png

 

 

 

 

スパイダーゲーム

ハロウィンが大好きなドリームハウスの子ども達!もうすぐハロウィン!と子どもたちもスタッフも気合十分です(笑)

大人気のスパーダーゲーム!!!

プレイルーム内に張り巡らされた蜘蛛の巣(テープ)に引っかからないようにお菓子探しを楽しむスリル満点のゲームです★

上手に身体を動かして、お菓子をゲットできるかな??

9月ホームページ⑤2024.png

 

 

 

「こうしたら蜘蛛の巣に引っかからないかな?」「どうしたらいいかな?」自分の頭で考えながら、身体を動かしていました。

スパイダーゲームを楽しみながら、身体の使い方と向き合ってほしい!・視野を広く持ってほしい!、自分の身体の大きさ・可動域の認識を深めてほしい!等…沢山のねらいを組み込んでいます。

人と比べるのではなく、一人一人のペースを大事にしながら、「出来た!」を自信に繋げていきたいですね✨

 9月ホームページ⑨2024.png

 

10月の活動・レクリエーションもお楽しみに♬

 

2024-09-24 11:02:00

ドリームハウス(築山) 10月行事予定

2024-09-21 15:39:00

10月スケジュール予定(ドリームハウス中里)

こんにちは!ドリームハウス中里です(^▽^)/

栗拾いや虫探し等秋の自然に触れ、心も身体も伸び伸びと過ごしているドリームハウスの子どもたちです。

10月も秋の自然を楽しんでいきたいと思います。

予定は天候・子どもたちの様子等で変更する場合がございます。ご理解のほどお願いいたします。

pdf ドリーム中里スケジュールカレンダー(5領域)2024 10月.pdf (0.15MB)

 

2024-09-17 14:18:00

★ドリームハウス(築山) 夏休み活動報告③★

こんにちは。ドリームハウス(築山)です😊夏休みの活動の様子3回目の掲載です‼

最後は、「ドリームタイム」の様子を公開します📸。

ドリームタイムは、みんなで1つの活動をする時間で、主に、製作や工作、体験をしました。

製作・工作では、紐通しを利用した花火の壁面飾りや、暑中お見舞い作り、ソルトペイントなどをしました。

体験では、近所のスーパーへ、おやつやクッキングの食材を買いに行ったり、金港堂さんへ、事業所でみんなで読む本を買いに行ったり、

習字に挑戦したり、簡単な実験遊びで、「え~!何で?」と不思議を感じたり…。

気温が落ち着いている日には、熱中症対策を万全にして、公園で体を動かしました。

 

 

 image_123650291 (16).JPGimage_123650291 (19).JPGimage_123650291 (22).JPGimage_123650291 (15).JPG

 

もちろん、夏休みの宿題もみんな頑張って取り組んでいました!普段の勉強の様子は、又の機会にお見せします。

長かった夏休みも終わり。今学期も、体調に気を付けて、勉強に遊びに、頑張りましょう!!

では、次回の更新をお楽しみに(*'ω'*)★

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...