★ドリームハウス(築山) 10月活動報告②★
こんにちは!ドリームハウス(築山)です✨
今回は、「手持ち花火大会」の様子をお届けします📸
秋なのに花火?と思った方も多いと思いますが、子どもたちには大好評でした‼
夕方の暗くなったタイミングで行うために、登所してすぐに宿題に取り組んで、おやつを食べて、
早めに帰りの用意をして…。とにかく普段よりも、ハイスピードで行動していく子どもたちの姿( *´艸`)
今年初手持ち花火のお子さん、手持ち花火デビューのお子さん、手持ち花火玄人なお子さんなど、
火の取り扱い、花火の持ち方、注意点と約束事をみんなで確認してから、花火大会スタート🎆
「持つところはここだよ」と教えていたり、「火をわけて~」と子どもたち同士で声を掛け合う様子、
なによりも、花火を楽しむ子どもたちの笑顔いっぱいな素敵な時間でした。
次回の更新もお楽しみに(*'▽')
★ドリームハウス(築山) 10月活動報告①★
こんにちは!ドリームハウス(築山)です!
10月の活動報告の更新が遅れてしまいました💦
今回も3回に分けて子どもたちの様子をお伝えしていきます📸
10月は「公共の場へのお出掛け」をする機会を多く設けました。
事業所のお友達以外の方がいる場所での過ごし方を、みんなで考えながら活動しました✨
地域交流祭でお祭りの雰囲気を感じたり、野菜の詰め放題をするために整理券配布の行列に並んでみたり、
道の駅「上品の郷」で好きなおやつを買ってテラス席で食べて帰って来た買い物体験、
行事の振替休日には、ショッピングモールのフードコートでの食事にも挑戦しました。
初めての挑戦もあり、少し心配もありましたが、落ち着いて過ごす様子から成長を感じた支援者でした( ;∀;)
次回の更新もお楽しみに(^^♪
10月活動報告「どんな私になれるかな?~ハロウィン仮装を楽しもう!~」(ドリームハウス中里)
こんにちは!ドリームハウス中里です(^▽^)/
ますます深まる秋を感じながら、自然との触れ合いを楽しんでいる子ども達です!
10月は食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋・読書の秋等々… じっくりと集中して楽しむイベントを企画し、子ども達の様子に合わせてゆったりと過ごしてきました。
ハロウィンパーティー~どんな私に変身できるかな?~
毎年恒例のハロウィンパーティー!今年もらいつさんの企画の街のハロウィンイベントに参加してきました♬
ヘアセット・メイクが得意なスタッフが子どもたちを大変身させてくれました♡
どんな仮装をしたいか、何になりたいか、を1か月前から楽しみに考えていた子どもたちです。
さあ、大変身した姿でイベントへ…レッツ・ゴー!!!
ポーズを決めたり、鏡を何度も見たりと大変身した姿に大満足の子ども達✨
街の商店街を周って元気な声で「トリックオアトリート」の合言葉を伝え、お菓子を頂きました。
「かわいいね!」「すごいね!」等、商店街の店員さんや街のイベント参加者の方々に声をかけていただき、嬉しそうにしていた子どもたちでした。
ドリームハウス中里では地域イベント等にも積極的に参加し、地域の方々やイベント関係者の方々とのかかわりを大切にしています。
らいつさん・商店街の皆様ありがとうございました(^▽^)/
避難訓練~命の大切さを感じよう~
ドリームハウス中里では年間計画に従って1年に7回避難訓練を行っております。
今月は津波を想定した避難訓練を行いました。学校での避難訓練の経験を元に、「お・は・し・も」の約束を守る事、地震が起きた時には身の安全を確保すること(ダンゴ虫ポーズ)、スタッフの指示に耳を傾け従うことを、真剣な表情で取り組んでいました。
ドリームハウスで災害が起きた時の事を子ども達が主体で考え、避難訓練後にはディベートを行います。
「学校ではこうしているよ」「じゃあドリームではどうしたらいいかな?」等々…今回の避難訓練を振り返ったり、備蓄品をスタッフと共に確認したり…一人一人が「命を守る」ことについて真剣に考え、取り組めていました。
命を守る事・震災にについて考える大切な時間になっています。家族でも話題にしてみてくださいね☆彡
芸術の秋!~ハロウィン制作を楽しもう!~
今月の季節の製作はハロウィン風ステンドグラス作りを楽しみました(^▽^)/
好きな色の折り紙を好きな大きさに切って、のり付けしていきます。
「見て見て~!きれいにできたよ!」と出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれたMちゃん。嬉しそうな笑顔がかわいらしく、私達まで笑顔になってしまいました♡
一人一人得意なこと・苦手なこと、作業のスピードが違うため、個々に合わせたサポートを行いながら製作活動に取り組んでいます。出来るようになったこと・はじめて挑戦することを繰り返しながら成長に繋げていきたいと考えております✨
来月の製作活動もお楽しみに(^▽^)/
誕生日会~僕・私の特別な日♡~
ドリームハウス中里では月ごとに誕生会を行っています。
「今月は○○くんの誕生日だね!」「●月は私の誕生日!」と友達や自分の誕生日を心待ちにしている子ども達です。
誕生会ではミニケーキをみんなで食べたり、誕生日のインタビュー等々、「おもでとう!」の気持ちを込めて企画を考えております。
スタッフからの手作りプレゼントもありますよ★
誕生日会では「一人一人が大切な存在なんだよ」と周りから大切にをされていることを実感してほしい、一つ年を重ねたことを喜び、成長に期待をもってほしいと願っているスタッフです。
「おめでとう!」「ありがとう!」の声が響き渡る嬉しい一日でした♡
11月の活動・レクリエーションもお楽しみに☆彡
★ドリームハウス(築山)9月の活動報告①★
こんにちは!ドリームハウス(築山)です!
9月の活動の様子を公開します📸
9月1日は「防災の日」ということで、今月は「防災」について子供達一緒に考える時間を設けました。
ドリームハウスでは、火災、地震、津波、水害、原子力などを想定した避難訓練を行っています。
今回は、地震が起きたときはどこに避難をするのかに加え、
「非常用持ち出し袋の中身の確認」「炊き出し」に焦点を当てた活動をしました。
非常時に持って逃げると助かりそうなものって何だろう?と子供達に尋ねてみると、
「水はたくさん必要」「ライトも欲しい」「情報を聞くためのラジオも必要」など、
支援者が予想していた以上に物品名が挙がって驚かされましたΣ(・□・;)スゴイ…。
非常食の「しろがゆ」の試食をしたり、炊き出しを想定して味噌汁と塩おにぎりを並んでもらって食べたり。
食べ慣れていないものでも食べないと生命を維持できない可能性もあることを知るきっかけになったと思います。
次回の更新をお楽しみに(*'▽')
★ドリームハウス(築山)9月の活動報告②★
こんにちは!ドリームハウス(築山)です。
今回は、「9月のお誕生日会」の様子を公開したいと思います(*'▽')★
こどもたちの誕生月に、みんなで「おいしいもの」を食べながらお祝いするイベントです🎉
自分の誕生日が近づいてくると、心なしか「ウキウキ」「そわそわ」しているこどもたち✨
「今月は誰かの誕生日はある?」「先生、僕の誕生日忘れてないよね?」と、こどもたちが
とても楽しみにしている行事の1つです。何を食べられるかは当日のお楽しみ😋
9月のメニューは、ホットドック、ポテト、ナゲット、お好みのジュースでお祝いをしました。
誕生日を迎えたお子さんの、「〇歳になったからこんなことを頑張りたい」という決意表明もあり、
これからの1年どんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみになった支援者たちでした。